2005-12-08 Thu
友達の家にお泊まりしてきました。彼らは今年6月末に入居、こだわりの家。
全室ドライウォール、白。
ムク材を自然素材でコートした床、白。
木製ブラインド、白。
シャープで洗練された雰囲気の部屋です。
電気は壁付きの間接照明と、レール付きのメタリック系。
そこから出るのは白熱灯のオレンジの光。
吹き抜けを照らす。
それが白と調和するんだなー、これが。
トイレは入るとフタが自動で開きました。
「ウェルカ~ム♪」
ちょっと照れるね、庶民はね。
陶器の手洗い器、スクエアの飾り棚、居酒屋のよう。
お風呂は1、25坪。
シティホテルのブースのようなシャワー。
ラウンド型の浴槽、もちろん、カラリ床。
そして壁面いっぱいの大ガラスーっ!
お風呂場より広い洗面室も相まって、銭湯のよう。
たとえまで庶民ね。失礼~ (*^▽^*)ゞ
何より目を惹いたのが、LDKの中心、アイランドキッチン、青。
五徳だけ飛び出てたフラットなガス台。
掃除楽そう、何よりスタイリッシューっ!
今時期にあえてガス、またかっちょいいねぇ~。
グリルは水を張る必要がないらしい。
ガスのオーブンレンジが組み込まれ、
その横にはもちろん、食洗機。
高温のミストで洗うらしい。
バックセットはおドイツ製。
引き出しにクッション?がついてて、オートクローズな感じ(わかる??)
このセットだけで百万らしいぜーっ!!うおぉーっ!
シンクの前は足まで人工大理石のバーカウンタ。
間接照明がムーディな夜を演出します。
でも、2歳と0歳の子供のオモチャになってるらしいけどね。
ま、オモチャにさせるところが難しいね。庶民はね。
いや、こんなにいろいろな選択肢があるんだね、家って。
知らないって幸せね。
ともあれ、ウチはもう建っちゃってますから。
これで♪
妙に愛おしくなっちゃったりして。
丸2日家を空けたわけです。
迷いましたが、全ての電源を落として外出。
不夜城、眠りにつく。
ところが、この2日、気温はマイナス3℃!
凍結の危機!
遠く離れた地で思うは新居。
かっ飛ばして帰って来て、室温7℃。
さすがーっ!
深夜1時、ガッツポーズの夫婦。
まったく庶民で。 (f*^_^)
スポンサーサイト
キッチンはとことんこだわったらしく。設備も充実でしたよー。やっぱり家って予算との戦いだから、「ここは絶対!」という所が欲しいですよね。それにしてもすごい金額ですがね。ウチのこだわりは・・・あれ?どこだったっけ・・・。
アイランドキッチンも配置の仕方でかわりますね、きっと。友達の家は動線をしっかり確保したらアイランドになったって感じでした。
ウチはセミオープンですが、私の整理整頓能力ではこれが限界ーっ!
ウチはセミオープンですが、私の整理整頓能力ではこれが限界ーっ!
ウットリしてくれた?あーん、よかった。素敵だったよ。
でもね、やっぱり散らかっててね・・おしいわ。
まぁそこが、友達らしくて、親近感なんだけどさ。
最近寒くなったからますますお家に籠もりきり。
ホント、居心地の良い家って天国だねぇ~。
でもね、やっぱり散らかっててね・・おしいわ。
まぁそこが、友達らしくて、親近感なんだけどさ。
最近寒くなったからますますお家に籠もりきり。
ホント、居心地の良い家って天国だねぇ~。
お話聞いただけで、もう憧れ~♪って感じですね^^
バックセットだけで百万・・・
庶民には手の届かないお家ですね。
いいないいな!!
でもやっぱりいとしいのは我が家ですね^^
やっと実感わいてきました。
バックセットだけで百万・・・
庶民には手の届かないお家ですね。
いいないいな!!
でもやっぱりいとしいのは我が家ですね^^
やっと実感わいてきました。
アイランドキッチンですか!
やっぱり維持するのが大変かなあ・・。
今だ選択肢の一つではあるんですけど・・。
でもとてもゴージャスなお家ですね~。
観るだけで満足してしまいそう(^^ゞ
やっぱり維持するのが大変かなあ・・。
今だ選択肢の一つではあるんですけど・・。
でもとてもゴージャスなお家ですね~。
観るだけで満足してしまいそう(^^ゞ
読んでいて、うっとりしました。
しかし、庶民の想像力には限界アリですよ~。
行ってみたいなぁ~。
入ると、開くトイレ・・・
これ、ちょっとおもしろいけど
はずかしいね~。
今日は一日おうちにいましたが
いろいろ見たり聞いたりしながらも
自分ちはたまらんね~!
しかし、庶民の想像力には限界アリですよ~。
行ってみたいなぁ~。
入ると、開くトイレ・・・
これ、ちょっとおもしろいけど
はずかしいね~。
今日は一日おうちにいましたが
いろいろ見たり聞いたりしながらも
自分ちはたまらんね~!
お。庶民仲間が?嬉しいねぇ~。
素敵だったよー、友達の家。すごくこだわりを感じて。スタイルや設備は違っても、思い入れのある家を見せてもらうのってホント、楽しいね!!
ayafkさんちもきっと・・・。
素敵だったよー、友達の家。すごくこだわりを感じて。スタイルや設備は違っても、思い入れのある家を見せてもらうのってホント、楽しいね!!
ayafkさんちもきっと・・・。
うん。リビングと一体のアイランドキッチンはすごいチャレンジャーかも。掃除、大変よー、きっと。
温水ルームヒーター、ウチも灯油だよ。外で水を温めるのに一番カロリーつまり電力や灯油を使うらしいよ。付けっぱなしはHMさんに薦められたの。先月はこまめに消してたんだけど。今月はほぼ付けっぱなし。電気代を比べてみようかなと。まぁ寒さが違いすぎるから何とも判断は難しいけど・・。
温水ルームヒーター、ウチも灯油だよ。外で水を温めるのに一番カロリーつまり電力や灯油を使うらしいよ。付けっぱなしはHMさんに薦められたの。先月はこまめに消してたんだけど。今月はほぼ付けっぱなし。電気代を比べてみようかなと。まぁ寒さが違いすぎるから何とも判断は難しいけど・・。
そうなのーっ、まさにその通りだぜ、みね嬢~♪
すごい素敵だったんだけど、やっぱり我が家が一番しっくりくるんだよね。
それがわかって嬉しかったわ!!
すごい素敵だったんだけど、やっぱり我が家が一番しっくりくるんだよね。
それがわかって嬉しかったわ!!
庶民なのでそわそわしそうだわ(笑)
アイランドねぇ。
そんなキッチンがあるというのは全然知らなかったけど知ってても選択しなかっただろうなぁ。
片付けには自信ないよ。Y(>_<、)Y
アイランドねぇ。
そんなキッチンがあるというのは全然知らなかったけど知ってても選択しなかっただろうなぁ。
片付けには自信ないよ。Y(>_<、)Y
憧れたけど、
クローズキッチンの中で、だったな。
リビングと一体では大変だよね。
それにしてもゴージャスなお家。見てみたいわ♪
ホテルに泊まった気分だった?
あ、前の日記、理解しやんした。
ってね、我が家も温水ルームヒーターなの。
でも灯油式。
つけてる方が高くつきそうなんだけどそうでもないのかな?
つけたり消したり調節してるともしかしてかえって無駄なのかしらん?
クローズキッチンの中で、だったな。
リビングと一体では大変だよね。
それにしてもゴージャスなお家。見てみたいわ♪
ホテルに泊まった気分だった?
あ、前の日記、理解しやんした。
ってね、我が家も温水ルームヒーターなの。
でも灯油式。
つけてる方が高くつきそうなんだけどそうでもないのかな?
つけたり消したり調節してるともしかしてかえって無駄なのかしらん?
友人宅がすごいのはよくわかるけど、やっぱ我が家が一番愛しいってのわかるわ。
自分にはコレなのっ!って感じです。
自分にはコレなのっ!って感じです。
でしょう?すごい洗練された雰囲気でした。
でもね、ここだけの話ね、片づけがイマイチ・・。
アイランドキッチンで超オープンだから結構目立ってね。でも共稼ぎだから仕方ないね。私は専業主婦。甘えられない。気持ちが引き締まったわー。
でもね、ここだけの話ね、片づけがイマイチ・・。
アイランドキッチンで超オープンだから結構目立ってね。でも共稼ぎだから仕方ないね。私は専業主婦。甘えられない。気持ちが引き締まったわー。
ほほー!エクセレントっ!な、おうちですね。
ポーゲンなんとか、っていうドイツのキッチンすてきー!と値段を知らずに憧れた時期がありました。一揃い500万前後^^;
今日の日記にこの前頂いたかご、載せてます。
ポーゲンなんとか、っていうドイツのキッチンすてきー!と値段を知らずに憧れた時期がありました。一揃い500万前後^^;
今日の日記にこの前頂いたかご、載せてます。